ABOUT

私たちの家づくり

構造と性能

構造と性能

安全で快適。
高性能・高機能な住まいのために。

石山住宅のつくる家は安心・快適に暮らせる住まいのために、耐震性や耐風性のある、『構造・躯体』にこだわっています。
勿論このこだわりは、建物標準価格に含まれた標準装備。石山住宅は、建物本体の性能だけではなく設備や仕様についても、住まわれる方の暮らしやすさをテーマに厳選しております。

耐震性

耐風性

close icon

断熱性

close icon

劣化対策

耐震性・耐風性 家族と住まいの安全を守る

耐震等級相当

耐風等級相当

  • 『耐震等級3』とは

    『耐震等級』とは、国が定める住宅の耐震性能をランク付けした等級のこと。
    等級は1〜3まであり、最高ランクの3は阪神淡路大震災の1.5倍の地震でも倒壊しない耐震性を有します。

    石山住宅の家は、等級3相当を標準としています。

    『耐震等級3』とは
  • 安心を支える、安全の頑強な構造躯体

    家を支える柱と梁。もっとも大切な外周部の構造躯体は3 尺ピッチにびっしりと柱が立ち並びます。

    適材適所で木材を選び、太い梁が住まいを支える頑強な構造躯体が、家族の安心な暮らしと、安全な生活を守ります。

    安心を支える、安全の頑強な構造躯体
  • 鉄筋コンクリート造ベタ基礎

    しっかりと地盤調査を行い、基礎全体に十分な鉄筋を配した立ち上がり幅 150mm の頑丈基礎。

    しっかりと組み上げた鉄筋とコンクリートで造る、強固で安心なベタ基礎を採用しています。

    鉄筋コンクリート造ベタ基礎
  • 天然成分で家を守るヒノキ土台

    天然材で組み上げた土台は、防虫性と抗菌性が非常に高くシロアリに強いヒノキを使用しています。
    そんな土台に、地質や台風時の水平力によるねじれに強い剛床工法を採用しています。

    天然成分で家を守るヒノキ土台
  • 全周通気の基礎パッキン工法

    基礎の鉄筋を切らずに、床下の全周通気を可能にしたことで、地震に強い基礎を保つことができます。

    また、シロアリの蝕害を受けない快適な床下環境を維持する補償付き工法です。

    全周通気の基礎パッキン工法
  • ねじれに強い剛床工法

    天然ヒノキの床梁を 1m 以内の格子状に組み上げ、その頑丈な土台の上に 24mm の分厚い構造用合板を貼ります。

    2階の床も同様に施工します。また、良質の乾燥材をコンピュータ管理でミリ単位で切り出すため精度を高め、耐久性を更に向上します。

    ねじれに強いオリジナル剛床工法
  • 壁全体を覆う安全の耐震パネル工法

    従来の筋交いでは、接合部に力が集中し、抵抗力が低下する欠点があります。一方、パネルを用いた工法では、どちらからの力が加わっても荷重を分散させるので安心です。

    また「タイガーEXハイパーボード」は準不燃材料ですので、火災時、屋外に火災が達する時間を延ばすこともできます。

    壁全体を覆う安全の耐震パネル工法

断熱性 快適に心地よい住まい

断熱等級

(ZEH水準クリア)

  • 快適な暮らしのための高性能サッシ

    住まいにおける断熱性能を大きく下げる窓サッシ。そこで快適な住まいのために高性能な樹脂サッシを採用。さらに、ガラスはLow-E複層ガラスを採用しています。

    ※デザインにより採用サッシは異なります。

    快適な暮らしのための高性能サッシ
  • 高性能硬質ウレタンフォーム 吹付断熱(断熱等級5)

    天井、壁には高性能硬質ウレタンフォームという吹付断熱を使用。その名の通り吹き付けて施工する為、隙間がしっかりと埋まり気密性の高い家となります。木の繊維に入り込み、密着することで、接着剤を使用しなくても何年経っても剥がれ落ちにくく耐久性に優れています。

  • 気密性の高さに自信

    住宅の気密性の高さに自信がある石山住宅の建てる家は、ZEH基準値をクリアしています。

    気密性の高さに自信
  • ダクト式集中換気システム

    窓を開けなくても換気装置を使用して強制的に室内の空気の入れ替えが出来るシステムを換気システムと呼びます。2003年に住宅の24時間換気が義務化され、家の空気を入れ替える機器の設置が必須となりました。
    数ある換気システムの中で石山住宅が採用するのはルフロ 400。ルフロ 400 とは、ダクトを使った集中換気システムです。何年経っても安定した換気量を維持するほか、ランニングコストも第一種換気に比べ圧倒的に安く、メンテナンスが楽で結露しにくいというお客様想いの商品であるといえます。

    出典元:日本住環境株式会社

    ダクト式集中換気システム

劣化対策 安心の検査体制

  • ご存知でしたか?基礎断熱の白アリ被害

    基礎断熱とは、床下に断熱材を施工せず建物の外周に面した基礎立ち上がりに断熱材を貼り付ける工法です。断熱気密性能を確保しやすいことや、床下の結露を防ぐことなどメリットもありますが、その一方でシロアリの被害に遭いやすいというデメリットがあります。
    さらに、断熱材でシロアリの被害が隠れてしまい、後々大ごとになることも。

    石山住宅は基礎断熱ではなく床断熱という工法を採用。床断熱とは建物の一階床下の全面に断熱材を取り付ける工法です。床断熱は基礎断熱に比べシロアリが発生しづらく、発生してもすぐに対処すれば大ごとにはなりません。
    床のすぐ下に断熱材がある為基礎断熱に比べ冬場の足元の寒さが軽減します。

    ご存知でしたか?基礎断熱の白アリ被害
  • 基礎断熱工法のシロアリ被害

    基礎断熱を採用した住宅でのシロアリ被害。一度受けると、6割以上の住宅で1階の柱や2階部分、構造にまで被害が及んでいたという調査結果が発表されました。

    基礎部分の内断熱・外断熱を問わず、断熱材のみの被害で収まったケースは全体の 14.2%。「土台まで」の被害が 24.1%、「1階柱などの構造材まで」の被害が 47.5%を占めました。「2階以上まで」被害が広がっていたケースも 14.2%と、基礎断熱工法を採用した住宅でシロアリ被害に遭うと、その住宅全体に被害が及ぶ恐れが高くなることがわかります。

    出典元:日経ホームビルダー 2019年5月号

    基礎断熱工法のシロアリ被害
  • シロアリ被害

    シロアリ被害 シロアリ被害 シロアリ被害

OTHERS